![焼きそば](./img/sp-fv-img.jpg)
![焼きそば](./img/fv-bg-img.png)
![ロゴ](./img/fv-logo.png)
![湯気](img/steam01.png)
![湯気](img/steam02.png)
![湯気](img/steam01.png)
![コイン画像](./img/about-bg-img.png)
とは?
とは?
大阪発祥のご当地グルメと呼ばれており、
昭和24年ごろに大坂東成区今里新橋商店
街あたりで食べられていた焼きそばです。
極太麺+牛肉+玉ねぎにオリジナル
ウスターソースをかけてお好みで一味・
胡椒+マヨネーズ+フライドオニオン+おろしにんにくを追加するだけのシンプルな
内容が特徴です。
なぜ、
「今里焼きそば」なのか
![おっちゃんの絵](./img/image_illust.png)
大阪の酔いどれ漫画家中島宏幸先生のSNS投稿でその存在を知り、今里焼きそば専門店「長谷川」さんに食べに行きました。
その時に「僕が幼少期に父親によく食べに連れて行ってもらった大好きやった焼きそばやん!」と完全に消えていた記憶が蘇りました。
その話をラーメン屋として30年来お付き合い頂いている梅ヶ枝製麺所社長に話したところ「今里焼きそばの麺はウチが作っていたんや!レシピも残っているで!」と言われてビックリ!
さらに40年来の友人籠本畜産社長にその話をすると「牛肉はウチが卸してたんや!」と見事に話が繋がりました。その時に運命的なもの、使命感を感じて、梅ヶ枝製麺所社長と籠本畜産社長、そして中島宏幸先生に全面協力して頂き、粉もんの聖地大阪のご当地焼きそばなのにほとんどの大阪人ですら知らない今里焼きそばの美味しさを全国の人たちに知っていただきたく開業致しました。
店舗情報
![おっちゃんイラスト](./img/android-chrome-512x512.png)